SSブログ

参議院選挙 選挙区 仕組み [参議院選挙制度]

参議院選挙 選挙区 仕組み


参議院選挙の選挙区の仕組みは、都道府県事の、定数割り振りが特徴
となっています。

衆議院選挙の、選挙区は、小選挙区制ですので、1つの選挙区で1人の
当選者を決定しました。

ところが参議院選挙では、都道府県に対して、定数を割り振りを行なって
いますので、都道府県によって、1人~5人の選挙区があります。

選挙制度としては、小選挙区と中選挙区との併用ということにりなります。


参議院選挙 選挙区の定数


参議院選挙の選挙区です。

【選挙区の定員】
議席数 選挙区
5議席 東京都
4議席 大阪府神奈川県
3議席 埼玉県千葉県愛知県
2議席 北海道宮城県茨城県新潟県
長野県、静岡県、京都府、兵庫県、
広島県、福岡県
1議席 青森県岩手県秋田県山形県
福島県栃木県
群馬県、富山県、
石川県、福井県、山梨県、岐阜県、
三重県、滋賀県、奈良県、
和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、
山口県、徳島県、香川県、愛媛県、
高知県、佐賀県、長崎県、熊本県、
大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県



小選挙区では、第一党が優位と言われており、選挙制度が混在して
いることに、批判があります。

また選挙区制である以上、一票格差の問題はありますでの、すべて
比例代表にすべきという意見もあります。


nice!(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。